今まで、よくある安いオフィスチェアを10年近く使用していたんですが、pc触っていると、腰痛や肩、背中、肩甲骨などが痛くなるので、椅子を変えたら改善するかなと思い、Bauhutte CP-08-BL購入し、3週間ほど使用しました。

長所

  • コンパクトなデザインチェア
  • メッシュ仕様
  • 4色のカラーバリエーション
  • 可動角20°、最大45°のロッキング動作で、ロッキング動作する強さも調整可能

メッシュ仕様は夏だと凄く助かります。今までの椅子だと汗で背中が大変でした。

ロッキングですが、思ったよりは曲がらなかった印象ですが、特に不便には感じていません。価格的にこんなものかなと思います。

短所

  • 加工が少し雑
  • 低座面

ネジ穴などがやや雑でした。組立てには問題なかったです。
椅子に座って左足を左に投げ出すと、左のアームレストを取り付ける部分が位置によっては当たることがあるのが少し気になります。右は当たらないんですが、個体差かな?

座面は37.5~47.5cmで高さ調整出来るんですが、やや低く、一般的なpcデスクは高さ70cmのものが多いので、身長が低い方だと、椅子の高さが足りないことがあります。
自分は数cm足りませんでした。もう少し高く出来たら良かったです。

高さ調整してみる

椅子の高さが足りない時は、座面の上にクッションなどを引いて高さを調整する方が多いと思いますが、腰などの当たる位置が変わるのが嫌でした。
ということで、床を上げました。

CP-08-B

分かりづらいですが、4cm高くなってます。
椅子に座ったままだと、椅子が動かせなくなりました。
たまに人が躓きます。

もっと高さ調整出来るデスクが欲しい。

組み立て

組立は1人で出来ましたが、2人居たほうが楽かもしれません。

まとめ

3週間ほど使用してみたんですが、腰痛や背中、肩甲骨の痛みなどは緩和されました。
どうやら、前に使っていた椅子が合っていなかったようです。

もっと早く椅子を変えるべきだったかも。

コンパクトな椅子が欲しい方には、候補の1つに入れてもいいかなと思います。
ちなみに、アームレストありのBauhutte CP-07-BLだと1000円ほど値段が上がります。