環境

  • Windows10 64bit
  • Memtest86+ 4.2.0
  • MemTest86 9.3 Free

PC使用中にPCが急に落ちた

今思うと予兆はありました。
少し前にPC動作が重かったことがあり、原因がよくわからなくて変だなとは思いましたが。

OSが起動しないし、BIOSも起動しない

とりあえず、HDMIケーブルを別のに付け直しても何も映らない。
PCの中開けて、ケーブルやメモリをつけ直してからPC起動させても真っ暗でした。

PCの電源つけた後によく確認したら、HDDのランプが点滅していない…

CMOSクリアだー

BIOSの設定がおかしくなって起動しなくなったと推測。
PCの中開けて、ボタン電池外して、しばらくしてからつけ直しました。
BIOSの設定が初期化されるので、他のパーツが壊れていなければこれで動くことが多い。
無事動いたので、BIOSの設定をやりなおしました。

その後、OSも無事に動きました。
とりあえず、バックアップ実行。バックアップ大事!

後で、ボタン電池を変えました。
1年半ぐらいしか使用していないですが、念には念を入れて。

Mentest86+でテスト

Memtest86+ - Advanced Memory Diagnostic Tool

メモリが原因の可能性があったので、昔にDVDに焼いていたMentest86+で検査しました。
最新環境には対応していませんが。エラーは検出できるだろうと。

メモリ2枚刺しでエラー

やはりそうか…

Mentest86+は新しいβ版がでています。
メモリテストでβ版はうーん…という感じなので使いませんでした。
ただし、DVDから起動できそうなのはいいかなと。DVD40枚ぐらい余っているのよね…

MemTest86でUSBドライブから検査

MemTest86 - Official Site of the x86 and ARM Memory Testing Tool

最新環境に対応していそうなので、無料版でUSBから起動することに。
UEFI対応になっていますが、USB用しかないのが残念。
DVDから起動したかったです。

メモリ1枚の構成にして、1枚づつテスト。

メモリ1枚目エラー メモリ2枚目エラーなし

その後に、メモリスロットが駄目な可能性もあると思うので、エラーなかったメモリをエラーがでたメモリを刺していたスロットに挿して再検査しましたが、問題なし。
エラーは1枚だけのようです。

新しいメモリ購入

メモリを1枚買い直す案もあったのですが、Amazonで探した範囲では、使用しているメモリは1枚では売っていなかったです。
2枚セットが基本なので、仕方ないのかも。

W4U3200PS-16G購入しました。16GBx2です。
前はこれの8GBx2使用していました。

CORSAIRのCMK32GX4M2E3200C16も候補でしたが、悩んでいる間に売り切れました…

念の為、新しいメモリもMemTest86で検査へ

多分大丈夫だろうと思い、2枚刺した状態でテストしました。

新メモリ2枚刺しでエラーなし

大丈夫でした。

メモリの使用感

1ヶ月以上使用していますが、特に問題なく普通に動いています。
今回は、長い期間お世話になりたい。

ImDisk Toolkitで、8GBのRAMディスク作って、Google Chrome Portableを丸ごと入れて使用していますが、特に問題なく動いています。
32GBいるのかという意見があると思いますが、前の環境で色々動かして14GB使用していたことがあったので、32GBで安心を買います。

RAMディスク内でGoogle Chrome Portableを動かす | few light

まとめ

前に使用していたメモリはハズレだったようです。
1年半ぐらいしか経っていないので、うーんという感じです。仕方ない。

メモリを32GBに増強しましたが、少し動かす分には16GB余っているし、色々動かしても12GB以上空いていることが多いので安心です。
さすがに32GB使い切る用途は中々起きないと思いますし、どのくらい消費しているか考えなくてよくなりました。
気にしなくていいのは楽です。