アルティメットコロシアムのアディショナルカード後の使用デッキ
次の新カードのプレリリース来ていますが、使っていたデッキを置いておきます。
今回は簡単な説明にしておきます。
2月28日から3月16日まで、ローテーションで使用できるカードが、テンポラリーカードとして1つのカードにつき3枚配布されていたので、色々なデッキが組めて楽しかったです。
ローテーション
密林エルフ
- プラントエルフ
- ファンファーレ 密林の守人1枚を手札に加える
- 進化時 このバトル中、自分のリーダーは「密林の守人が場に出るたび、ランダムな相手フォロワー1体に1ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない
評価
プラントエルフのお陰で7ターン目にリマーガが走ることも多くなり、勝率も上がりました。
もう少しで6ターン目に走らせることもできたので、上手く回ると怖いですね。
進化時の効果もそれなりに役に立ちます。
自然ウィッチの下位互換ではなくなりました。
復讐ヴァンパイア
評価
復讐に入れなくても、ラウラ進化で顔面狙いにいけるので、アグロの動きをしても勝てそうなのはいいですね。
4ターン目ぐらいまでに復讐に入りたいところですが、相手先行1ターン目に1コスフォロワー置かれた後に、後攻1ターン目で復讐に入ってしまうと逆に厳しくなることも。
1ターン目に復讐に入ってしまうことが多いのは、気のせいですかね?
手札も心もとなくなりますし。
他の問題は、復讐に入った後に、ユニオンバースト発動したキャルに倒されてしまうことですね。
先に倒し切るしかないのが何とも。
一番のポイントは、復讐に入る関係で勝っても負けても1試合に掛かる時間が短いです。
試合数を稼ぎたい方には向いているかも。
自然ウィッチ
- プリンセスナイト
- ファンファーレ 「ファンファーレ を持つフォロワー(プリンセスナイトを除く)」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える
- 進化時 自分のPPを1回復。自分の手札の「ユニオンバースト を持つフォロワー」すべてのユニオンバーストを-2する
評価
確定サーチではないですが、プリンセスナイトでキャルを引きやすくなるので、キャルを3回出して倒すサブプランも狙えます。
まれに、マナが全然回せないことがあるので他のプランがあるのは助かります。
マナリアの叡智も手札事故の原因になることがあるので、2枚がいいかなと。
ライリーを戻せる確率が下がりますが、戻していると展開が遅くなるしマナが回せない。
手札にライリーが3枚来てしまったら、下手に戻すよりもキャルを探しに行ったほうがいいかもしれない。
式神ウィッチ以外のデッキなら戦えます。
式神ウィッチは不利ですね。クオン出されなくても展開されるだけできつい。
進化ロイヤル
- 貴族の舞踏
- コスト1のロイヤル・フォロワーとコスト2のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場に出す
- エンハンス8; さらに、コスト3のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。この能力で出たフォロワーすべてを進化させる。(それらの進化時能力は働かない)
- 煌剣の戦士・アンリエット
- ファンファーレ 「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が1回以上なら、守護を持つ
- 3回以上なら、さらに、自分のPPを3回復
- 5回以上なら、さらに、自分のリーダーを5回復
- 7回以上なら、さらに、カードを自分の手札が7枚になるまで引く
評価
エンハンス8貴族の舞踏により進化回数を稼ぎやすくなり、アンリエットにより回復やドローが出来るようになったので、延命しながら手札を充実させ、進化回数を10回以上に稼ぎつつゼウスに繋げやすくなりました。
大型の疾走フォロワーが走ってくるデッキには、進化回数がまだ稼げていないことも多く、また、回復しただけではそのまま押されてしまいやすいです。
式神ウィッチは最大で6回クオンが出てくる可能性があり、前よりも返せるようになったとはいえ結局押し切られる展開になりがちです。
そもそも、6ターン目にクオン出されると返す方法が乏しいのもきつい。
有利が付きそうなのはコントロールエルフぐらいじゃないかなと。
アンリミテッド
復讐ヴァンパイア
評価
復讐に入るカードが9枚入っているので、5ターン目にカオスシップを出すまでに復讐に入れる確率がかなり高くなっています。
復讐に入れないこともありましたが、滅多になかったのでいい感じ?
カオスシップからの1~2コスフォロワーは嫌らしいのが出てくるので、相手は困るはず。
新旧ユリウスが場に並んでいると非常に嫌らしい。
ピン刺しの黙示録はお守りで入っていますが、エメラダや他の疾走フォロワー増やしてもいいと思う。
エメラダは頼りになります。
アグロロイヤル
評価
先行でコスト通りに動かせて、4ターン目にカエルを出せればそのままいける気がする。
守護がたくさん出てくるとかなり厳しいので、剣舞で一掃できるかにかかっています。
手札も切れやすいですが、疾走フォロワーで倒しきりたくてドローしている暇がないので、入れるべきなのかどうか悩む。
全体的にややパワー不足です。
冥府ロイヤル
【シャドウバース】安定高速起動!初心者も使える超簡単冥府ロイヤル!!【ゆっくり実況】【拓け冥府番外編2】 - YouTube
冥府専門の方の動画とほぼ同じなので、そちらを見てもらったほうが早いです。
分かりやすい動画で助かります。
前半に冥府を2枚以上引いたときに困るので、クイブレ1枚減らして神秘の指輪1枚だけ入れましたが、大して変わらないかも。
評価
それなりに回してみた結果、勝率は2~3割ぐらいでした。
慣れたらもう少し改善しそう。
7ターン目までに試合が終わることが多い環境なので、それまでに冥府を起動できるか、遅延できるかが勝負どころですね。
久しぶりに冥府使ったので楽しかったです。
まとめ
式神ウィッチは、自分が使うと事故る確率が高いので使うのを辞めました。
何故、6ターン目クオンそんなにできるの?
進化ロイヤルは、使いこなすのがやや難しくなった気がします。
次の新カードに期待しておきます。
追記
2020-03-29
自然ウィッチ 画像と説明 変更。