使っていた、スピーカーのPSP-DPRSから高周波ノイズがまた出るようになったので、サポート対応してもらいましたが改善しませんでした。
代わりに、Z213を購入し、1ヶ月ほど使用しました。

長所

  • 2000円代の価格
  • 低音が出る
  • サブウーファーはコンパクトで、後ろのダイヤルで、サブウーファー単体の音量調整可能
  • コントロールポッドで、電源や音量、ヘッドフォン端子にアクセスしやすい

低音はなかなか迫力があります。この価格帯だと一応出ている程度の物が多いと思いますので、これはいいですね。
コントロールポッドのお陰で、音量調整が簡単に出来るのは楽です。手元近くまで持ってこられるので便利。

短所

  • 高音がそこまで伸びない

エージングされたのか、最初よりは高音は出るように感じます。
PSP-DPRSやZ120BWなどに比べると高音が少し伸びませんが、その分、低音の迫力がますので、どちらを重視するかで選ぶといいかと思います。
まあ、聞き比べないと分からないと思います。
ちなみに、PSP-DPRSとZ120BWは、音に殆ど差はない気がします。

気になった点

  • ケーブルが短めなので、置く場所に困るかも

自分はpcデスクの上に全て並べているので大丈夫ですが、サブウーファーだけ他に置きたい場合などは、結構厳しいかなと思います。
延長コードを検討するといいのかも。
値段を考えると仕方がない部分かなとは思います。

自分の接続方法

  • pc/PS3 - HDMI - pcモニタ - 3.5mmステレオミニ - Z213 - コンセント

普通です。

まとめ

2000円代の価格で、お手軽に低音を聞いてみたいという方にオススメです。
流石に高い物には負けると思いますが、なかなかいいと思います。