Download Startup Delayer | r2 Studios

スタートアッププログラムを管理。
CPU負荷状態や指定時間で遅延起動したり、順番も指定可能。

また、スタートアッププログラムを起動させるランチャも付属。

環境

  • Windows10 64bit
  • Startup Delayer 3.0 build 366

インストール

.NET Framework 3.5が入っていないとインストールするか表示されます。
この機能をダウンロードしてインストールするを選択

インストールした後は、一旦PC再起動します。
再起動しないでStartup Delayerを起動すると、下記の初回起動の言語選択画面が表示されないため。
誤って起動したときは、Startup Delayerをアンインストールして、PC再起動して入れ直します。

初回起動

言語選択画面が表示 > Japanese (日本語)を選択

設定

右上 > オプション

一般

on 重くなるので

  • 実行中のタスク タブを無効にする
  • サービス タブを無効にする

自動更新タスクとサービス off

自動的に新しいバージョンをチェックする off

登録方法

スタートアップ管理

まずは、遅延させたいスタートアッププログラムを、通常の起動から遅延へマウスで移動させます。
無効にしたいものもマウスで無効に移動させるか、右クリック > 選択項目を無効で無効にできます。

新しいアイテムの登録も、エクスプローラーなどからマウスで移動させればいいです。

一般 遅延 待機 高度

細かい設定は、登録したアイテムをダブルクリックや、右クリック > アプリケーション プロパティから変更します。

起動オプションを適用したいときは、一般のターゲットのパスに起動オプションをつけます。
C:\tools\foobar2000\foobar2000.exe /play

高度の実行で、最小化や最大化で起動したり、最高特権で起動で管理者として起動できます。

Startup Delayer以外の起動からも管理者として起動

Startup Delayerで管理者として起動させた後に、強制終了などでまた起動させるときに、管理者として起動させるのが少し面倒になるため。

エクスプローラなどから管理者として起動させたいソフトを右クリック > プロパティ > 互換性 > 設定 > 管理者としてこのプログラムを起動する on

設定した後は、普通に起動するだけで管理者として起動するので、管理者として起動を選ぶ必要がなくなります。
また、Startup Delayerの高度の最高特権で起動をonにする必要もなくなり、常に管理者として起動します。
ただし、設定したソフトのショートカットにも適用されるので注意です。

ログ

ログの起動 パフォーマンスグラフ

ツール > 最後の 起動ログ/パフォーマンス グラフ を表示で、最後に起動した後のログとグラフが見れます。
約2.35秒でスタートアッププログラムの起動は終わっていますが、batファイルでGoogle Chrome PortableをRAMディスクに丸ごとコピーしているので、実際にはさらに14秒ほどかかっています。
Cliborの起動パスワードを入力し終わればコピーも終わる頃合いなので、時間はあまり気にしていないです。

前のPCだと10秒以上かかっていた記憶があるので、新しいPCで2秒台とかなり早くなりました。
スタートアップに登録している数は16個ですが、多いのか少ないのかわからず。

offにしているが、設定のスタートアップに表示されているものがある

スタートアップを確認するには下記のどちらか

  • Windows-i > アプリ > スタートアップ > スタートアップ アプリ
  • Ctrl-Shift-Esc > スタートアップ

Startup Delayerを起動して非表示にならないときは一度終了して、管理者権限でStartup Delayerを起動すると非表示になります。

まとめ

最近の環境はCPUやSSDの性能が上がったので、不要なスタートアップをoffにするだけでも問題ない方が多い気はします。
ただし、スタートアッププログラムの数が多いとか、細かい設定を適用したいときは便利だと思います。

追記

2020-09-10

  • 環境 追加
  • 登録方法 追加
  • ログ 追加
  • まとめ 修正

2021-02-10

  • 登録方法 修正
    • Startup Delayer以外の起動からも管理者として起動 追加

2021-02-13

  • 記事タイトル変更

2021-06-29

  • 登録方法
    • 画像変更
  • ログ変更
    • 画像変更

2021-09-05

  • インストール 追加

2022-12-03

  • offにしているが、設定のスタートアップに表示されているものがある 変更

2022-12-30

  • offにしているが、設定のスタートアップに表示されているものがある 変更